熟して英語

歳を重ねて見えてくる英語。。。日々ちょっと考えさせられる英語の色々を綴っていきます

丁寧は長い―ペロシさんのこと

   I have the high privilege and distinct honor of presenting to you ~


昨日の弾劾裁判の判決が出る直前に行われたトランプさんの一般教書演説。
ニュースの賞味期限が切れないうちに書いてしまわねば。


下院議長のナンシー・ペロシさん(この人、もうすぐ80歳!)とトランプさんが
数か月ぶりにどう対面するかが注目されてましたが、
案の定大統領は差し伸べた彼女の手と握手することを拒否。
そして仕上げにペロシさん、彼の演説のコピーをびりびり。。。


やってしまいましたね、ペロシさん、
これカーっとなると女性はやりたくなります。
ペロシさん、破ったあの紙切れを
背中を向けて一段低い位置にいるトランプの頭の上からね、
パラパラと放り投げた、、、はやらなかったけど、
やりたかったに違いない。。。と思う。


もう一つ彼女が議長として伝統を破ったこと。


議長として大統領の演説を紹介する際に恒例となっている、上記意味するところの
「~~をご紹介することを光栄に存じます」という
"I have the pleasure in~" とか、"It is my honor to~" なんかより数段上の
最上級の賞賛の組み合わせの前置きを省略したこと。


代わりに簡潔に↓で済ませました。
 “Members of Congress, the president of the United States.”


英語も日本語と同じ、丁寧に、そして賞賛の度合いが高いほど言い回しが
長くなります。


たくさんヒラヒラを付けて、仰々しくしますね。


スピーチだけでなく、何かをお願いするときもそう。
「恐れ入いりますが。。。」とか「。。。。幸いに存じます」
とか日本語でも前置とか後ろにひっつけますね。


何かをお願いするなら、最もシンプルには
     Help me.


ですけど、これが


Can you help me?
Could you help me?
Would you mind helping me?
Would you be so kind as to help me?
I would appreciate it if you would help me.
I am wondering if you would be so kind as to help me.


のように、ここにpleaseなども挿入しながら、
組み合わせで際限なく尾ひれをつけて丁寧度をあげる。
そしてどんどん長くなる。


でも日本語同様、ちゃんと時と場合によって使い分ける必要がありますね。
ペロシさんのようにね。